セレック プライムスキャンを導入しました

こんにちは、えごし歯科医院の江越です。

明日は初めての胃カメラでちょっとだけ緊張しています。

何もなかったらいいけど、何か見つかったらそれはそれで検査を受けた甲斐があるのかとも思うし。

ドキドキ。

 

さて、以前の予告編で少しだけご紹介していた機械が届きました。

セレックの最新機種のプライムスキャンです。

一般名は口腔内スキャナーというもので、その名の通りお口の中をスキャンするものです。

色んなメーカーの色んなスキャナーがあるんですが、セレックはこの分野では一番メジャーで、何よりこの大きな画面がついているのが気に入って導入しました。

 

画面に映っているのは、実際にスキャンした画像で、実は僕の口腔内です。

アップにすると、こんな感じ。

結構リアルですよね。

画面はタッチパネルで3D画像をくるくる動かしていろんな角度から見られます。

 

それで口腔内をスキャンして何をするのかと言いますと、これ型取りの代わりになるんです。

今はCAD/CAM(キャドキャム)と言ってコンピューターで歯をデザインして、セラミック等のブロックを削り出して被せ物を作ることができるんですが、このスキャンしたデータを技工所に送ったらそれで作れちゃうんです。

 

従来の被せ物を作る流れは、削った歯を型取りして、それに石膏を流して模型を作り、それを技工所に送って作ってもらいます。

これを使うと、型取りの必要はなく、模型を作る工程も省略、データをメールで送るので技工所の人がうちに模型を取りにくる必要もありません。

型取りが気持ち悪くて苦手な方もいらっしゃると思いますが、その気持ち悪さから解放されます。

 

さらに、これでスキャンしたデータは従来の模型よりも精度が高くなります。

どういうことかと言うと、型取りの材料(印象材)は固まる時に変形を起こします、石膏も固まる時に膨張して変形します。

なので、できあがった石膏模型は正確には実際の歯とは違います(もちろん目で見て分かるレベルではありませんが)。

この誤差が大きいと、せっかく作った詰め物が歯に入らないなんてことも起こります。

 

口腔内スキャナーを使うと、この誤差がありません。

正確には少し、誤差はありますが、模型よりは正確なものを作ることができます。

数あるメーカーの中でも、このセレックは誤差が小さいということも導入のきっかけです。

 

欠点は、作れる被せ物の種類が限られているということでしょうか。

銀歯は鋳造で作るので、作れません。

それ以外は患者さんのデメリットはないと思います。

 

早速、昨日スキャンしたケースです。

セラミックのブリッジを作りますが、このケースはちょっと特殊で3Dプリンターで模型を作って作製してもらいます。

どんな仕上がりになるかすごく楽しみです。

 

 

他の用途としては、インプラントのガイド作製用の型取り、マウスピース矯正のマウスピースの型取り、患者さんへの説明用、と言ったところでしょうか。多分まだまだありますが。

一番使うのは、患者さんへの説明用だと思います。

従来の写真ではお見せできなかったところも、分かりやすく説明できると思います。

まだまだ慣れが必要ですが、スタッフが使いこなしてくれたら、目指すは『初診の患者さんみんなスキャン』です。

頑張ります。